
個人で活躍されている方々の活動紹介(敬称略)
当協会の意向にご賛同し、円滑な運営にご協力いただき、いつもまことにありがとうございます。協会公認サポーターの方々、ブレストケアコンシェルジュの方々の活動を紹介致します。みなさま今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
協会公認サポーター
一覧
真栄平 章子 | 株式会社命の食事代表取締役。当協会の顧問医師である南雲吉則 医師が提唱する、予防医学に基づいた「命の食事®︎」メソッドを周知し、2025年までに日本のがん死亡率を半減することを目標に活動中。 https://www.salud.gifts/ |
---|---|
新井 美和子 | 自身が乳がんの経験を持ち、同じ乳がん患者の気持ちを考慮した乳がんパッドを個人で開発。当協会限定のオリジナル色も作成。たくさんの方へ乳がんパッドを届けるため日々励んでいる。 |
服部 奈菜 | ピンクリボンアートプロジェクト代表。アートや音楽を通して、乳がんの早期発見早期治療の大切さを伝えるプロジェクト。乳がんのセルフチェックが踊って学べる「ピンクリボン音頭」はNHKなどの数々のメディアで取り上げられる。 |
菊池 奈々子 | 一般社団法人Thoughtful Gift代表。神奈川県内で精神障害により閉鎖病棟などの精神科病院へ入院する際に必要な物資を無償で提供する非営利活動をしています。 |
木村 広幸 | 木村 広幸神奈川県を中心に活動。19歳、16歳の娘がいるパパファイナンシャルプランナーです。これまで約15年にわたり約4000名もの皆様から様々なお金に関する相談対応をさせていただいています。 |
磯川 圭太 | 群馬県を中心に、ファイナンシャルプランナーとして活動しています。乳がんは早期発見、早期治療が大切です。また、がんになったときの経済的な備えも非常に大切になってきます。大きな病気になっても安心して治療ができるよう、お金の専門家・協会のサポーターとしてこれからも活動を広めていきます。 |
*掲載希望者のみ掲載
ブレストケアコンシェルジュ登録者
一覧
西浦素子 | 所属:森ノ宮医療大学 医療技術学部 所有資格:診療放射線技師、第一種放射線取扱主任者、認定心理士、ピンクリボンアドバイザー、乳がん啓発運動指導士 他、診療放射線技師養成校で教育・研究に従事。学内での講義に加え、医療施設でのマンモグラフィ撮影、ブレスト・アウェアネス、乳腺MRIの画像解析等を中心に活動を行ってます。 |
---|---|
てるやまきこ | エイジレスリズムケアセラピスト女性がいつまでも輝いて過ごせるようダンス×セラピー×セルフケアを組み合わせたメニューで心と体のサポートをし、自己肯定感がupするリズムケアライフをお伝えしています。バレエ&ヨガティーチャーエクサフラメンカ!&リズムチューニングトレーナーTCカラーセラピスト、フィトアロマセラピスト温活セラピスト、セルフリトリート®インストラクターノーリバウンドダイエットカウンセラー |
田中 さくら | 3歳の頃からクラシックバレエを習い続け、その後ジャズダンスやヒップホップなど、いろいろなジャンルのダンスも踊るように。現在は、専門学校やダンススタジオやスポーツジムなどのダンスインストラクターとして活動中。その他、KPOPのコピーダンスなども教えたり、声優アイドルなどのライブ振り付けなども行う。 |
saya.cho | snsを通してこれから発信できればと思っています。インスタライブやリール、ストーリーズにてセルフチェックの大切さを伝えていくことができればと考えています。また、一般の方にもブレストアウェアネスの大切さを知ってもらうために、パンフレットを用いてイベント活動をしていこうと思っています。よろしくお願い致します。 |
長谷川 純子 | 個人活動はフィットネスインストラクターです。宜しくお願いします。 |
野田 美保 |
|
松野 朱美 | 約22年、主にスポーツクラブでエアロビクスやステップエクササイズ、ベリーダンス系エクササイズ、ヨガや調整系エクササイズ、パーソナルトレーナーをしてます。 |
まどか | 活動場所 さわやかアリーナ(袋井市総合体育館) |
菅原 由香 | 会社員/Belly SHAPE オフィシャルトレーナー https://www.instagram.com/yuka.sugawara_smile39 |
高山 淳子 | 助産師・国際認定ラクテーションコンサルタント(IBCLC) |
*掲載希望者のみ掲載