よくあるご質問☝

寄付について

 

Q.個人です。寄付はできますか?

A.可能です。
 

Q.税制上の優遇措置はありますか?

A.大変申し訳ございませんが、現時点で寄付金控除等の税制上優遇措置はございません。
 

Q.受領証は発行してもらえますか?

A.発行可能です。寄付金額が、1,000円以上からの発行となります。受領日は弊協会に着金した日付となり、お振込日やカード決済日と異なる場合がございますので、ご留意ください。
また、1件のご寄付に対して複数の受領証を分割して発行することは対応いたしかねますのでご了承ください。ご申告がない限り、電子での受領証発行になりますが、紙での対応が必要な場合はそのようにお伝えいただければ対応させていただきます。受領証発行は入金後1か月以内にはさせていただきます。
 

Q.返金はしてもらえますか?

A.如何なる理由があっても、一度入金を受け付けたものに関して返金はいたしません。
 

Q.いくらから寄付ができますか?

100円から寄付が可能ですが、寄付のご優待が受けられるのは1,000円~になります。詳しくは「寄付のご優待」をご確認ください。
 

Q.寄付金のいくらが助成金に充てられるのですか?

皆様からお預かりしたご寄付は、80%程度を乳がん患者さまへの助成金へと充当させております。残り最大20%の範囲内で、助成金の振込作業や、印刷、広報・啓発活動、その他基金に関わる事務活動などの費用に充てさせていただいております。
 

応募について

 

Q.男性でも寄付をもらえますか?

A.可能です。
 

Q.何歳から寄付がもらえますか?

A.年齢制限等は設けておりません。すべての乳がん患者さまのためにお役にたちたいと思っています。
 

Q.応募すれば必ず寄付がもらえますか?

A.応募者数が多数の場合は選定基準に従って、抽選となります。ご了承いただけますようよろしくお願いいたします。
 

Q.助成金活用レポートの提出は必須でしょうか?

A.提出の有無に関しては必須でお願いしたいと思っています。薬の副作用などで調子が悪い時もあるかと思います。締切日までに間に合わなくても現状を考慮して延長も致しますので仰ってください。
 

Q.当選してその翌年、またその翌年と、何回でも応募しても良いのでしょうか?

A.制限はありません。選定基準に従って当選を決定しています。
 

Q.応募期間中に治療が終了する場合でも大丈夫ですか。

A.大丈夫です。