代表あいさつ
乳がんと共に生きていく
今死ねない全ての女性のために、という思いから当協会は発足しました。ピンクリボン運動が発足してから今日、多くの方々に認知はされてきたものの、実際の検診率はいまだに低いままです。当協会の代表理事二人は今現在放射線技師として働いており、実際の現場でマンモグラフィを撮っています。今までで数千数万の画像を撮り、たくさんの検診者様とお会いしてきました。それだけに、もっと早く病院に来てもらえたら…と思う場面がいくつもありました。
まだ若いからと左右の乳房の大きさの差に疑問を持たず放置しつ続けた10代の高校生の方。 逆に閉経してからは乳がんにはならないと思い込み、ずっと乳がん検診を受けなかった60代の方。 子育てと仕事に多忙で、所見があったにもかかわらず、誰にも早く病院行っておいで!とも言われなかったから放置し、一年で大きながんになってしまった40代の主婦の方。 どの方も、乳がんについて少しでも知っていたら、自分が自分に少しかまけてあげられたのなら、少し誰かがこうしたほうがいいよと言ってあげられたのならば、みんな辛い思いをしなくてよかっただろうと思える事例ばかりでした。私達は放射線技師として、みなさんが病院に来てくれたなら一生懸命検査をしてあげることができる、でもそれ以外のことはできません。来てくれるのを待つだけ。それがとても歯痒かったのです。実際患者会にお顔を出して、医療人だから、健常者だから私たちの気持ちなんてわからないから来ないで、と言われたこともあります。共感、と言われると本当の部分では出来ないのかもしれません。でも共感できることって、私生活のことだったり、子供などの事でも出来るお話ってあると思っています。実際がんになったらどうすればいいの?なんてお声もたくさんお聞きします。お聞きした医療情報を正しくお伝えすること、などなど私たちが手伝えることって、絶対なにかはあると思うんです。
企業理念
- 乳がん検診の充実を目指して
1)検診受診率の向上を目指します
- 2)受診者が安心できる乳がん検診を提供します
- 3)乳がんに対する世の中の認知度を上げます
- 4)他業種と力を合わせてこの社会的問題に取り組みます
- 5)受診者と医療機関との架け橋になります
会社概要
商号 | 一般社団法人乳がん予防医学推進協会 |
---|---|
代表者 | 代表理事 丸山裕美・野澤亜樹 |
設立 | 2020.03.26 |
所在地 | 〒236-0057 神奈川県横浜市中区桜木町 1-101-1 クロスゲート7階 |
連絡先 | 045-900-1296 |
社員数 | 7名 |
事業内容 | セミナー事業、イベント事業、教育事業 |
沿革
2020.03.26 | 創立 |
---|---|
8月 | クラウドファンディング開始 |
10月 | 第一回絵画コンクール開催 |
11月 | ワンコイン乳がん検診開催 |
顧問医師
DOCTOR

馬場紀行 医師
専門分野:乳腺疾患(乳癌の放射線治療、乳癌の診断・治療、細胞診・病理)
資格;日本乳癌学会乳腺専門医・指導医・評議員
日本外科学会指導医
日本臨床細胞学会教育研修指導医
日本臨床細胞学会細胞診専門医
日本医師会認定産業医
医学博士

南雲吉則 医師
役職:医療法人社団ナグモ会理事長、ナグモクリニック総院長
専門分野:乳腺疾患資格、経歴医学博士。日本乳癌学会認定「乳腺専門医」
昭和56年3月 東京慈恵会医科大学卒業。
東京女子医科大学形成外科研修、
癌研究会付属病院外科勤務、
東京慈恵会医科大学第一外科 乳腺外来医長を歴任。
平成2年医療法人社団ナグモ会 ナグモクリニック開設。
東京慈恵会医科大学外科学講座非常勤講師、
近畿大学医学部形成外科非常勤講師、
韓国東亜医科大学客員教授、中国大連医科大学客員教授。
乳がん関連著書多数。

野崎英樹 医師
役職:医療法人社団ユメイン、野崎クリニック院長
専門分野:精神科
資格、経歴:
平成元年 東海大学医学部大学院卒業
精神保健指定医
精神科専門医精神科指導医認定産業医

特別顧問:嵯峨崎泰子
役職:医療法人社団ユメイン野崎クリニック院副理事、
日本医療コーディネーター協会 最高顧問
専門分野:看護師
資格、経歴:
日本女子大学卒業。各科臨床看護師を経て、医療専門商社勤務。その間、米国の医療センターでクリニカルコーディネーターの研修を受ける。1995年、自身のがん治療をきっかけに、医療コーディネーターとしての活動を始める。2003年に日本医療コーディネーター協会設立。患者が望む医療の実現のため、医療側との橋渡し役として日々活動している。
読影医 足立祥子 | 専門分野:乳腺外科、乳腺疾患(乳癌) |
---|
読影医 太田道治 | 専門分野:乳腺疾患 日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本医師会認定産業医 |
---|
提携医療機関
CONNECT
医療社団法人ナグモ会
ナグモクリニック
医療社団法人ユメイン
野崎クリニック

〒135-0048
東京都江東区門前仲町2丁目11-8
TEL:03-5621-5026
【月、火、木、金】
AM 10:00~13:00、PM16:00~19:30
【土】
AM 10:00~13:00、 PM 14:00~16:00 予約制(乳腺科婦人科)
詳しくはこちら
医療法人社団国立あおやぎ会
八王子健康管理センター
医療法人社団景翠会
福浦検診クリニック
吉祥寺ブレスト
クリニック
京浜健診クリニック
提携法人
PARTNERSHIP

ファイナンシャルジャパン
株式会社横浜支社
〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町194
横濱ニューポートビル7階
tel:045-222-7690 / fax:045-222-7691
詳しくはこちら
協賛法人、個人様
SPONCER
・特定非営利活動法人Shining
・株式会社アートネイチャー
・オリオンプラス
・株式会社Genten Links
・コニカミノルタ株式会社
・株式会社ICST
・丸美屋食品工業株式会社
・株式会社ミュゼプラチナム
・株式会社Tim-Japan
・NPO法人 ひろしまピンクリボンプロジェクト
・ブレストウォーズ恋する標準治療
中村 文:筆力講師
照山 開紀:パーソナルトレーナー
北山 まりえ:ヘア・メイク
石井 宏高:ヘア・メイク
二俣 美奈:ゆず入り玄米カイロ
菊池 裕紀子:オイルトリートメント
桐生めぐみ:キャラクターデザイン
お問い合わせ
所在地:〒231-0062
神奈川県横浜市中区桜木町1丁目101番地1 クロスゲート7階
連絡先:045-900-1296(平日9:00~17:00)
※土・日・祝日 休業